先日、長女の6歳の誕生日でした。
我が家の長女は、とてもしっかり者です。
私もついつい長女には頼り切ってしまい、我慢させていることも多いと思います。
そこで、旦那と相談し、誕生日はプレゼントではなく、パパとママと3人だけでお出かけに行くという特別なプレゼントにしようと決めました。
特別な誕生日プレゼントに選んだ行き先
娘が選んだ行き先は、ディズニーランド!
プリンセスが大好きな娘は、迷わずディズニーランドに行きたい!と。
大人2人と小人1人で、入場料だけで、1万9600円!!!!!!高すぎるよ〜〜〜と私が嘆いていると、サンリオピューロランドでもいいよ?という健気な長女に、大丈夫!ママもパパもまた頑張って働くからディズニー行こう!と言いました。笑
また頑張って働く事を誓い、ディズニーランドに行く事にしました。
特別な誕生日プレゼントのために、どうやって1人だけ連れて行ったの?
私も旦那も有休を取りました。
下の2人は保育園にお願いして預かってもらいました。
本来なら、保育園は預かってくれませんが、特別に・・!ということでOKをいただきました。
本当に素晴らしすぎる保育園。全保育園が、こういう親の気持ちにも子供の気持ちにも寄り添ってくれる優しい保育園なら最高だと思います。
保育園のお迎えは、ばぁばに頼みました。
頼めなければ、17時半までに帰ってこようと思っていました。
ばぁばの協力により、ゆっくり楽しむ事が出来ました。
ばぁばも1年に1度の孫の誕生日ということで頑張ってきてくれましたし、私も頼みやすかったです。
なぜなら、ばぁばは孫の幸せが1番の幸せだからw
私もそんなおばあちゃんになりたいと思います!
特別な誕生日プレゼントを過ごしてどう思ったのか
日頃、長女1人だけの時間ってなかなかないのです。
二女と三女のわがままがどうしても最優先になってしまい、長女に我慢ばかりさせてしまっています。
お願いだから、二女ちゃんの言う通りにしてあげて〜とか、三女ちゃんが変な物食べないように見てて〜とか、三女ちゃんに離乳食あげといて〜とか、二女ちゃんの身体も洗ってあげて〜とか。
書き出したら止まらないほど、長女に頼り切りの生活をしています。
いつも我慢ばかりしている長女は、ディズニーランドでは終始満たされている表情をしていました。
- ポップコーンを奪われる事無く食べる。
- ポップコーンの味も、自分が食べたい味が食べられる。
- 乗りたいものを乗りたい順番で乗れる。
- ママとずっと手がつなげる。
そんな普通の事が、いつも妹たちがいると出来ないのです。
1日だけだったとしても、保育園やばぁばにお願いしてでも出来た事は、本当に意味があったと思いました。
これからは、子供たちへの誕生日プレゼントは物ではなく、いつも出来ない親との思い出をプレゼントし続けていきたいなと改めて思う事が出来たそんな1日でした。
子供が1人の時は、思いもしなかったけど、子供が3人になり、やっぱり自分だけのことを親が見てくれる時間って本当に大切だなと改めて感じるようになりました。
いろんな人に協力してもらわないと出来ないけど、これからもベビーシッターとかの利用をしてでも、記念日をその子のためだけに過ごすことを続けたいなと思いました。
特別な誕生日プレゼントを過ごしたディズニーランドの最新情報
ディズニーランドが、結構最新になっていて、チケットを事前に購入して、アプリをダウンロードしておくと、アプリからファストパスも取れるし、最高でした。
絶対次からも事前に購入しようと決めました。
今度ディズニー行く際は是非!