みなさんの夫婦円満の秘訣ってどんなものがありますか?
今日は、我が家の夫婦円満のための3つの決まりを書いてみようと思います。
我が夫婦は、付き合っている時からよく喧嘩をします。
周りからは仲良しだよねーと言われますが、本当に喧嘩しまくってしまいます。。笑
そんな私達ももうすぐ結婚して10年、
どうやって喧嘩しても壊れずにやってきているのかを振り返り、大切にしていることを書いてみるので、参考にできるものがあったら、やってみてください!
あるかな笑
夫婦円満の秘訣、喧嘩はLINEで冷静に
あなたのこーゆーところがムカつく!お前に言われたくない!
とこういう言い合いになってお互い気持ちよく解決出来たことが一度もない我が家。
結婚してから数年は、上手く解決出来ず、喧嘩が絶えませんでした…笑
言い争いになり、バチバチにやり合い、その後冷戦状態とかもありました・・
そこで編み出した方法が、一旦怒りはアロマを嗅いで落ち着けて睡眠をとり、なぜ嫌だったのか、
どうして欲しかったのか、を朝イチでLINEすることにしています。
朝から長文で怒りLINEを送られる旦那は嫌だと思いますが、感情的に怒り散らすよりも、お互い冷静になれていて、以前よりも私の気持ちを理解してくれていると思います。
冷静になるために私が嗅いでいるのは、ラベンダーの精油です。
鎮静効果があり、ティッシュに2〜3滴垂らして、無心で嗅いでいますw
お守りだと思って持っておくといいと思います!
そんなこんなを繰り返してきた我が家の成果が、これ。
風邪もあり、
昨日は洗濯も洗い物も放置して、寝かしつけと同時に寝落ち…5時半に起き、ヤバイーとキッチンに行くと、洗濯も洗い物も終わってました。
これが、何度も喧嘩し長文LINEを送りまくった5年間の成果だぁーと泣きました。
旦那とやっと共働きになれてきた。
まぐれじゃないことをお祈り。— aco@三姉妹の働くママ (@hatarakumamaaco) 2019年9月25日
大切にしているポイントは、怒りではなく悲しみを伝える。
伝え方にもポイントがあり、
と伝えるようにしています。
少しでも気持ちを理解してくれるように。
こういう小さな工夫も大切なのかなと感じています。
夫婦円満の秘訣、定期的に1人の時間をもつ
私の旦那は、最近誕生日やクリスマスにエステチケットをくれるようになりました。
三姉妹を育てる私にとって、そのチケットは、子供達3人を預かってるからゆっくりしておいでというメッセージなのだと受け取っています。
つまり、最高なプレゼントです!
忙しい奥様のストレスをぐぐーっと下げられると思うので、本当にオススメです。
うちの嫁にも!と思った素敵な旦那様へ
これですよ!
私はこれをもらいエステしてもらってる時、幸せ過ぎて、毎回旦那と結婚して良かったなぁーとすら思います。笑
直前に喧嘩してても!笑
是非、おためしあれです!何でもない日でもウェルカムです笑
夫婦円満の秘訣、結婚記念日はレストランに
あとは、毎年、結婚記念日はレストランを予約して食事をすることにしています。
子供が出来てからは、外食も専ら近所。
この日ばかりは、電車に乗り、銀座や六本木のお洒落なお店に行くのです♪
スタートをお店が始まる17時とかの空いていて子連れでも気にならない時間帯に予約して行きます。
毎年1年間無事にやってこれたことを噛みしめる良いタイミングだし、これは毎年続けたいなぁ〜と思っています♪
そんなこんなで10年弱なんとかやって来れました。
たまに激しすぎる喧嘩もしますが、今日書いた3つの決まりのおかげで、なんとか過ごして来れました。
これからも今日書いたことを続けて、仲良く過ごしていけたらいいなーと思います!
何事もある程度は、お互い努力しなきゃですね。