>> ママなら知らないと損なお得情報19選

【ワーママ時短ごはん】帰宅後すぐに夕飯を子供達に提供する5つの工夫

働くママの 時短ごはん

悩むママ
悩むママ

保育園から帰宅後、すぐに夕飯(離乳食 )を子供に提供したい。

これは、全ワーママの願いかもしれません。

・帰宅後、子供にぐずられて夕飯の準備が大変
・夕飯作っている間に、子供がお菓子でお腹いっぱいになってしまう

など、夕飯はワーママにとって本当に悩みのタネ。

この記事では、子供が3人・フルタイムワーママ歴6年目の私が実践している、帰宅後すぐに子供たちに夕飯を提供するためにしている5つの工夫をまとめています。

だいたい18時半に保育園にお迎えに行き、帰宅が18時45分頃、19時には夕飯をスタートできています。是非参考にしてみてください。

保育園から帰宅後、少しでも早く夕飯を提供したいワーママ・パパ向けの記事
スポンサーリンク

ワーママの時短ごはん:①夕飯をいつ作るのか決めよう

料理

私は6年間の働くママ生活を通し、夕飯をいつ作るか問題には常に頭を悩ませてきました。

働くママである私の選択肢は、4つ。

①週末に作り置き
②帰ってきてから急いで作る
③その日の朝に作る
④前の日の夜に作る

以上の4つの選択肢の中から、私の場合は、①と②は選択肢から外しました。

理由は、私は旦那の仕事上、土日の方がワンオペ育児のため、作り置きを作っている余裕がどこにもありません

そして、家に帰ってから急いで作るという選択肢は、子供達が暴れるか、お菓子を食べまくるかになるため、なるべくしたくないと考えているためです。

その結果、夕飯は、③その日の朝に作るか、④前の日の夜に作る、この2つの選択肢を選びました。

絶対こうすると決めない。

大事なポイントは、これに尽きるかと思います。

絶対、前の日の夜に作る、とか決めちゃうと、出来なかった日は落ち込みますし、上手くいかなかったとなってしまいます。

なので、”絶対”とか決めないようにしています。

基本的には、前の日の夜か、その日の朝に夕飯をある程度準備してから家を出ています。

そうすると、家帰ってからはそれを温めて食べさせるだけ。

しかし、絶対と決めないといいましたが、今日は前の日の夜も朝も夕飯を作らずに家を出てきまてしまいました。金曜日で疲れてしまいました。笑

ということで、今日はお寿司や惣菜を買って帰ります!

「そんな日もあってもいい。」

そう思えるようになったことが、6年間のワーママ生活の成果かもしれません。

スポンサーリンク

ワーママの時短ごはん:②お助けアイテムを用意しよう

ひらめき

私は、すぐに疲れますし、諦めます。「あぁ今日はもう無理だー」と。

そうなったときのために、この6年間でワーママのお助けアイテムをたくさん見つけ、常にストックをしておくことが出来るようになりました。

そうすることで、なんとかなる日が増えていきました。そのお助けアイテムを紹介します。

オススメの働くママのお助けアイテム

・おもち
・サトウのご飯
・そうめん、うどん、蕎麦
・お茶漬け
・チキンラーメン
・アンパンマンのカレー
・もやしと豚肉
・卵
・こんにゃく
・石井のミートボール

これらは常に我が家にストックしてあります。

あぁもう今日は無理、とか、疲れたーとなったとき、今日は特別に〇〇だよー!と子供達に言いお助けアイテムを出します。

案の定、子供達は大喜び!笑

おもちウェーイ!お茶漬け最高ー!という感じ。
喜んでくれるので、毎日じゃないし子供達も喜んでるし、と私自身も諦めがつきます。

もやしと豚肉は炒めて焼肉のタレで味付けするだけ。チンしてポン酢とかをかけるだけでもOK!

卵は焼いて醤油をかけるだけや、ゆで卵など。
なぜかうちの子は卵をただ焼いたものが好きでリクエストしてくるんですが、いざという時まで出しません。

こんにゃくは本当に万能で、賞味期限も長いですし、子供は大好き。
味付け玉こんにゃくや味噌田楽など常にストックしています。

今日はごはんを作るのは無理・・というときのために、お助けアイテムを1つでも多く見つけ、ストックできるようになると一気に気が楽になります。

ぜひ、我が家のお助けアイテムを見つけ、ストックしていきましょう。

スポンサーリンク

ワーママの時短ごはん:③フルコースシステムを導入しよう

前菜

フルコースシステムってなんのこと?という感じだと思いますが、前の日やその日の朝に夕飯を準備出来なかった日は、朝に前菜の一品をチャチャっと用意してから家を出るようにしています。

オススメの前菜は

・野菜スティックとソース
・トウモロコシ
・お肉の手羽元を焼いたもの など

f:id:hatarakumama_aco:20190721074010j:image

この手羽先は、ヘルシオに入れておくだけで焼き上がるので、朝の準備したりしている間に焼きあがり、私は本当によく作っています。

これを帰宅してすぐに机の上に置くと、しばらく子供達は無心で食らいついてますので、その間に、夕飯(サラダやスープ)を作ったりします。

これも大変な時は、きゅうりや大根等をスティック状に切り、マヨネーズと味噌とごま油を適当に混ぜたソースを作っておいています。

家に帰り、子供たちが野菜にかぶりついている間に、メインディッシュなどの準備をしています。

野菜は、この野菜スティックで食べたことにしているので、前菜と捉え、フルコースシステムと命名。笑

夏場は、高頻度でとうもろこしを蒸しておいて、すぐに提供できるようにしています。

一気に全部出さなくってもいいという割り切りをすることで、楽になりました。

ワーママの時短ごはん:④料理キットを活用しよう

あとは、週2くらい料理キットに1品を助けてもらうことにしています。

我が家では、月曜日に宅配が届くので、火曜と水曜の副菜は料理キットと決めています。

1品考えないだけでも、ストレス指数はかなり軽減します。

料理キット

料理キットを使ったことがないワーママはぜひ一度試してみてください。

料理って調味料の量を考えたり意外と脳を使っています。料理キットはただ従って炒めたりするだけなので、全然疲れない。

その点もとても驚きましたし、ワーママの味方だなと感じました。

上手く生協の料理キットを活用することで、だいぶ楽になります。

●ミールキットの種類が豊富
生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

●野菜の鮮度やアレルギーなどにも対応
生協の宅配パルシステム

ワーママの時短ごはん:⑤離乳食はトコトン手抜きしよう

離乳食

離乳食は、本当に面倒ですよね。
早くお姉ちゃんたちと同じもの食べてーと思ってます。笑

私は定期的に、野菜を大量に刻んで冷凍しています。おかゆも。

とりあえず、それらを帰宅後チンして提供。

朝に冷凍庫から冷蔵庫に今日食べさせるものを決めて、お皿に入れておくのが、時短ポイント。家に帰ったら、迷わずチンするだけにしています。

離乳食の手抜き技については別記事に書いています。

自分で作る以外にも、パウチの離乳食もたくさん買い置きしてあります。

疲れた時は、それを繰り出します。3人目にして自分にかなり甘くなってます。笑

オーガニックの離乳食を買い溜めしておけば、全く罪悪感など感じずに、手抜きもできますw

 

夏はそうめんっていう選択肢が選びやすくて最高。

すぐ茹で上がるし、子供達喜ぶし、早く夕飯食べ終わるし、洗い物少ないし!!!そして、離乳食にも可!!そうめんって最高!

もっと気楽に手を抜いて、子供達が喜んでたらオッケーって感じでいきたいですよね。

下の子が大きくなって、今日は外食だーと三姉妹と外食できる日を夢見て頑張っています。

今は外食こそ修行。。笑

ワーママの時短ごはん まとめ

①夕飯をいつ作るのか決めよう
②お助けアイテムを用意しよう
③フルコースシステムを導入しよう
④料理キットを活用しよう
⑤離乳食はトコトン手抜きしよう

ワーママにとって、夕飯作りは永遠のテーマ。気負わず力を上手く抜いてやっていきたいですね。

生協をまだ頼んだことがない人は、試してみると楽になると思います。

●ミールキットの種類が豊富
生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

●野菜の鮮度やアレルギーなどにも対応
生協の宅配パルシステム

ワーママ向けにお役立ち情報たくさん書いてます。合わせて読んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました