>> ママなら知らないと損なお得情報19選

ワンオペワーママの時短技5選。これでワンオペワーママ乗り切っています。

ワンオペワーママの時短技!

ワンオペワーママ歴8年。

常にワンオペ育児に悩まされながらも、フルタイムワーママとして働いています。

ワンオペワーママをこなすためには、時短技を極めていくことはかなり重要になります。

私自身がワンオペワーママ生活を乗り切るために行っている時短技5選をまとめました。
時短を極めていきたいワーママさんは、読んでみてください。

工夫をして、時短を極めていきたいワーママ向けの記事
スポンサーリンク

ワンオペワーママの時短技:①時短家電を上手く活用する

食洗機

ワンオペワーママの戦友は、なんといっても家電。

時短家電については別記事で詳しく書いていますので、合わせて読んでみてください。

時短家電を買うだけではなく、どこまで使いこなせるかで時短を極めていけるかが決まってきます。

使いこなすための秘訣も上記記事に書いていますので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ワンオペワーママの時短技:②家事のタイミングを決める

洗濯を干す

家事のタイミングをルーティーン化してしまうと、やりそびれたりすることもなくなり効率的。

特に洗い物と洗濯物は毎日のことなので、絶対にいつやるのか決めておきましょう。

例えば我が家では、洗濯はお風呂に入る時に洋服を脱いだら、洗濯機を回し、お風呂が終わったら干せる状態になっているというルーティーンを組んでいます。

洗濯を回す時間を決めて固定化することで、干し忘れてた!とか、今日洗濯するの忘れてた!を防ぐことができます。

また、洗濯をかけたのに干し忘れてた!ということを防止するために、洗濯の終了のピーって音がしたら、すぐに洗濯カゴに出して、廊下のあえて邪魔なところに置くようにしています。

最悪私がドタバタしていて忘れていても、廊下の真ん中に置いてあるので、仕事から帰ってきた旦那も強制的に気づくという仕掛け。笑

ぜひ真似してみてくださいw

スポンサーリンク

ワンオペワーママの時短技:③食品宅配を上手く活用する

食品宅配は利用していますか?

私は今まで、パルシステムと生協のコープデリを活用してきました。

どちらも同じようですが、商品ラインナップや特徴が異なります。

私個人の主観としては、

・パルシステムの方が商品の質が良く美味しい
・コープデリの方が、商品数が多く、食材以外の日用品まで全て届けてもらうことが可能

という違いがあります。

食品宅配を上手く活用できると、かなりの時短ができます。

どのように上手く活用するのか詳しく説明します。

料理キットを活用

我が家は、月曜日に生協のコープデリが届くので、火曜日か水曜日を料理キットの日と決めています。

料理キットで、筑前煮を頼んだ時の工程は、これだけ。

・こんにゃくを手でちぎってチン
・入っている具材とタレをフライパンに入れ炒めて煮る

料理キット

料理キットを頼んだ日は、メニューを考えなくてもいいというだけでストレスが軽減されますし、料理をする工程にも頭を使わずに済むのでとっても楽。

一度は試してみる価値ありです。

焼くだけ・湯煎するだけの魚を常に買う

焼くだけ・湯煎するだけの冷凍の魚を常に生協で買ってます。

焼くだけの魚も、フライパンにシートを敷いて焼けば、洗い物も楽。

焼くだけ、煮るだけの冷凍のお魚は、パルシステムにも生協にもたくさん売っています。

それを購入し、冷凍庫に必ずストック。献立に迷ったら、冷凍庫の魚をとりあえず焼くか湯煎するだけで、メインディッシュが完成。

焼いている・湯煎している間に、サラダとスープなんかを作れば、夕飯は完成します。

上手く生協を活用することで、だいぶ楽になります。

●食品意外にも生活雑貨なども一気に頼みたいママ向け生協
生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

●野菜の鮮度やアレルギーなどにも気を遣いたいママ向け生協
生協の宅配パルシステム

ワンオペワーママの時短技:④洗濯物は面倒でも子供と畳む

タオル

洗濯物を畳まない収納に本当はしたかったのですが、我が家は5人家族。

そんなスペースもなく、洗濯を畳む生活をしています。そんな中でも日々工夫をしています。

洗濯は子供と畳むのを諦めない

面倒くさいけど、娘たちと洗濯を畳んでます。将来の私が喜びます、きっと。

今はだいぶ畳めるようになったし、タンスにしまってくれるので、戦力です。

ポイントは毎日強要するのではなく、子供がやる気の時には頼む、です。

このシールを収納タンスに貼ってから、子供たちが自分の服を片付けてくれるようになりました。

(※追記)

ここからは追記ですが、我が家の娘たちは現在8歳・5歳・3歳になり、洗濯物を私+3人で畳むこともしばしば。

相当なスピードアップになっています。そして、洋服は各自が自分の引き出しにしまっています。

昔の私が諦めず面倒でも子供と洗濯を畳んだ結果、今の私が本当に助けられています。

ワンオペワーママの時短技:⑤保育園の準備は流れの中で

保育園バック

保育園の準備って結構手間。ついつい後回しにして、朝になってドタバタ!なんてことにも。

そこで、毎日のルーティーンに組み込むことにしています。

洗濯物を引き出しにしまう時に保育園バックへ

洗濯を畳みしまう際に、保育園バックに畳んだ洋服をいれてしまえばいいと気づきました。

毎日ほぼ同じ洋服でも、制服だと思えばいいのです。笑

これは工夫というか諦めに近いかもしれませんが。

我が家の場合、保育園の荷物の多さも尋常じゃないため、準備も大変。

こうやっていかに省エネで毎日準備までをこなしておけるかを考えています。

保育園の準備の多さについては、別記事に書いていますw

ワンオペワーママの時短技まとめ

ワンオペワーママの私の実際に行っている時短技5選は以下

①時短家電を上手く活用する
②家事のタイミングを決める
③食品宅配を上手く活用する
④洗濯物は面倒でも子供と畳む
⑤保育園の準備は流れの中で

時短は、ワンオペワーママをこなしていくためには超重要。

短期目線だけではなく、長期目線での時短につながることもやっておくと尚良い。

今まだ実践していない時短技があれば、ぜひ実行してみてくださいね。

※食品宅配・生協をまだ使っていない人へ
●食品意外にも生活雑貨なども一気に頼みたいママ向け生協
生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
●野菜の鮮度やアレルギーなどにも気を遣いたいママ向け生協
生協の宅配パルシステム

タイトルとURLをコピーしました