>> ママなら知らないと損なお得情報19選

【小一の壁対策】学童のお弁当はコレで乗り切れます!夏休みと春休みには備えが肝心。

小1の壁学童弁当

小1の壁が不安だった私は、課題は1つでも減らしておくことが絶対に大事だと思い、小1の壁について、会社のワーママ・ワーパパの先輩たちに調査を実施。

すると、口を揃えて

まずは4月の学童弁当だな!!!

と。

ん?学童弁当?となった私・・・w

そこで、この記事では、

●学童弁当って何が大変なの?
●どうしたら乗り越えられるの?

に対して、会社のワーママ・ワーパパ達からアドバイスをもらいながら出した私の答えを書いていきます。

結論は、家事代行サービスを上手く活用するということです。

家事代行サービスを活用したことがない方も多いと思いますが、上手く活用すれば、小一の壁の一つである学童弁当を華麗に乗り越えていくことが出来ます。

この記事を読んで、家事代行サービスを活用した学童弁当対策もぜひ検討してみてください。

小1の壁という言葉に怯えている方、学童のお弁当が不安という方向けの記事

スポンサーリンク

小一の壁、学童のお弁当ってなんですか?

当然ですが、3月末まで通っていた保育園には、4月になった途端、通えなくなります。
当たり前のことなのですが、これがまず働く私たちに相当なダメージを与えてきます。

入学式が4月6日頃・・・カレンダーによっては入学式がもっと遅い年もあります。

そこで問題になるのが、子供を入学式までどうするのか問題!

親が仕事を休めない人が多いのではないでしょうか?もちろん私も4/1から仕事にいきます。

つまり子供達は、4月1日からいきなり小学校の学童に通うことになります。

 

はじめての先生、はじめてのお友達といきなり朝から夕方まで!

まず、ここが心配ポイント。

 

さらに、毎日お弁当持参!!!!!!

これです。仕事していて、夕飯だってなんとか作っているのに、お弁当!しかも毎日。

はじめての環境で頑張る子供に、せめてお昼だけでもおいしいお弁当を食べさせてあげたい親心と、えーーー無理だよ・・という私の心。。

冷凍食品だらけもなんだか自分の心が許さないだろうな…

そんな私みたいな人はきっと学童弁当で悩むことと思います。

スポンサーリンク

小一の壁の厚さが地域で違う、学童お弁当の闇

実は会社の先輩への調査で判明したのですが、地域によっては、入学式後も給食が始まらず、しばらくお弁当持参という小学校があると聞きました。。

4月の1ヶ月間毎日お弁当作ったという先輩も・・

そんなことになったら、、、、。。

給食の開始タイミングは、入学説明会での要チェック項目です。

スポンサーリンク

小一の壁を華麗に乗り越えるために、学童のお弁当は○○を活用しよう

私は事前調査により、学童弁当への打ち手を検討することにしました。

私は、

・冷凍食品ばかり詰めるのは、私の心が絶えられなさそう・・
・出来れば、子供に美味しいお弁当を持たせたい!

こんなことを考えています。

でも現実は、毎日お弁当を詰めるだけでも精一杯だろうなぁ…

 

そんな時、家事代行を日頃から利用している先輩ワーママに、学童弁当シーズンの家事代行の利用方法を教えてもらいました。

学童のお弁当は毎日だし、冷凍食品ばっかり入れるのが嫌なら、家事代行使ってみなよ。すごい有難い存在だよ。

と。

その先輩は、学童弁当が必要な春休みと夏休み前に、家事代行(作り置き代行)を頼み、お弁当に入れられるおかずを一気に作ってもらい冷凍して活用しているとのこと。

なるほど、それなら罪悪感少ない!弁当に詰めるだけならいけそう!!単純な私はそう思いました。

 

早速私は、3月末に家事代行を予約し、お弁当に入れられそうな作り置きを作ってもらうという先輩直伝の打ち手を実行することにしました。

 

以前、家事代行のタスカジさんに料理をお願いし大変満足だったので、今回もタスカジさんへ予約させて頂きました。

1月末時点で、3月末に予約をいれました。
1時間1500円からの家事代行【タスカジ】

もうこれで、私の課題を1つ手放すことができました。予約ボタンを押した私は、重荷が少し軽くなったな、という感じ。

※タスカジでの料理代行が未体験で不安な方は、過去の私が料理代行を頼んだ際の記事も参考にしてみてください。

小一の壁に家事代行タスカジさんがありがたいワケは学童お弁当以外にもあった

今回、学童のお弁当のために、家事代行のタスカジさんを予約しましたが、予約して気づいたことがあります。

それは、4月の始めの頃って子供が小学生になり、生活リズムも変わり、子も親もやらなきゃいけないことも増える時期。

私も小学生ママになるのは初めてなので、ドタバタになってしまうと思います。

 

そんなときに、1週間分の夕飯を作り置きから食べていけたら凄い心理的負荷が下げられるなと。

入学式後の1週間、夕飯作らなくていいなんて、本当に有り難い以外何ものでもないなと思ったのです。

これは、全小学校1年生の家庭に標準導入されたらいいのにな〜〜〜!!なんて思ったのでした。 

タスカジさんへ、お弁当用のおかずと、夕飯で出せる副菜なんかをリクエストしてみるのもあ利です。

小1の壁(学童お弁当)を乗り越えるために支払った料金

気になるのは料金ですよね。私もはじめて予約した時、とても気になっていました。

家事代行は高いから庶民の私には手がさせないな・・と考えていました。

タスカジさんは、口コミを見て自分の気に入った人にお願い出来るという仕組みです。

料金もタスカジさんによって異なります。

相場は、1回3時間で、6000〜10000円

私は、今回6,987円+交通費900円の方に依頼させて頂きました。だいたい約8000円くらいでお願い出来ると思います。

そこに、食材を購入する費用を約5000円くらい見積もって、1万3000円くらいで、5人家族で約2週間分くらいの料理を作り置きしていただけるかと思います。

2週間、夕飯の負荷がぐーーんと下げられ、この金額が妥当なのか、一度実際に試してみて、ありかなしか判断してみるといいかもしれません。

私の場合、日頃料理キットを頼んだり、手抜き夕飯のために結構お金を払っていますし、疲れて外食したりする日もあり、それと比較すると高すぎることはないなと感じました。

 

私は、この金額を払い、とにかく小1の壁を、壁と感じないように華麗に乗り越えたい一心で早期予約をしたのでした。

小一の壁(学童お弁当)対策として、家事代行タスカジさんを検討してみようと思った方へ

この記事を読んで、自分もタスカジさんを検討してみよう!という方へ。

家事代行タスカジさんの1000円引きのクーポンコードをどうぞ

【 TX48702 】

1000円引きは大きいですよね。

まずは、自宅まで来てくれるタスカジさんがいるのかどうか、調べてみることをオススメします!
【タスカジ】あなたにぴったりのハウスキーパーを探そう

一緒に小1の壁(学童お弁当)を華麗に乗り切りましょう!

家事代行サービスをタスカジ以外にも比較検討したい方は別記事を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました