私は東京在住で、3人娘の母です。
娘たちの1歳の誕生日には、両家の両親を集めお祝いランチをしてきました。過去3回実施w
三姉妹とも違うお店でお祝いしたので、どのお店を選んだのか、なぜそのお店にしたのかを書いてみようと思います。
1歳というと、まだオムツだし、眠くて泣いちゃうかもしれないということで、個室がいいなということ。また、お互いも両親を呼んでいるので、ゆっくり過ごせる場所を選んで誕生日会をしてきました。
東京のお店をたくさん調べて、3人とも違うお店で開催したので、参考にしてみてください!
東京で1歳のお誕生日をお祝いしたい理由と個室のお店選び
旦那の両親は、東京から新幹線で3時間ちょっとの場所に住んでいます。
ですが、娘たちの1歳の誕生日には毎回東京へ上京し祝ってくれています。優しい!!
ちなみに、私たち夫婦と、私の両親は東京に住んでいます。
子供の1歳の誕生日は、それぞれの両親を招いてお食事会(ランチ)@東京をしてきました。
父も義父も、お酒もタバコも。。そのことも考慮しながらみんなでワイワイお誕生日をお祝いできる個室のお店を選んできました。
参考にしてみてください!
長女1歳の誕生日は、東京らしい最高の個室で!
長女の時は、はじめての娘の誕生日ということもあり、私の意気込みも凄かったですw
とにかく1歳の誕生日をお祝いできる個室のお店を検索しまくり、納得のいくまで吟味しました!
決め手となった点は、せっかく旦那のご両親が、東京まで来てくれるのだから、東京らしいところ!と探して、以下のお店の個室を予約することにしました。
結果は、大正解!家族全員の満足度の高い誕生日会を開催することができました!
オススメの個室①豆腐会席 とうふ屋うかい
とうふ屋うかいは、東京タワーの真下にあるお店です!入り口はこんな素敵な感じ⬇︎
とうふ屋うかいは、東京タワーの真下にあるので、まさしく東京!!!って感じです。
入り口から個室のお部屋までの道のりも、日本庭園でとっても素敵でした。
その上、広々とした贅沢な個室でゆったり出来て本当に最高でした。
豆腐会席ということもあって、お豆腐が本当に美味しくて、1歳の娘も大興奮で食べていました。
時間制限も無く、ゆったりと過ごせたのも本当によかったです。
手作りケーキの持ち込みも可でした!なんと、綺麗なお皿に乗せて最後に出してくださいました。なんという至れり尽くせり感。
広い座敷の個室をしばらくの時間貸していただけて、両親と子供とゆったりした贅沢な時間を過ごすことができました。座敷では、一升餅を背負ったり、選び取りをしたりもできました!
食事会の後は、みんなで東京タワーに上ったのもいい思い出です。
本当に満足度高くて、でも一度は行ってみたい、行く価値のあるお店だと思います。
よく政治家さんたちも使われているそうで、お値段が・・
平日6,450円〜16,900円のコースから選べます!その他、飲み物代は別です!
我が家はその時、義妹夫婦と子供も来ていたので、大人8人、子供2人で、10万円近くお支払いしました!高い・・でも、心の底から払う価値ありだと思いました。
ホスピタリティといい、美味しさといい、大満足でしたのでオススメです!!
次女1歳の誕生日は、東京・品川でしっぽり個室ランチ
次女の誕生日は、友人のカメラマンにそれぞれの両親も招いて、みんなで写真を撮ることをメインの企画として用意していました!
それをメインにしていたので、ランチは義両親の宿泊している品川らへんでゆっくり個室でお昼を食べられるところ、ということで探しました。
吟味した結果、以下のお店に行ってみることにしました!
オススメの個室②そば会席 立会川 吉田屋
食べログ評価3.69とかなり評価の高いお店。一度行ってみたくなり予約をしてみました。
こじんまりしたお店ですが、お庭があって、座敷の個室を予約しました。
お料理も食べログの評判通り本当に美味しくて大満足でした。
そこでは、お互いの両親が自宅のように盛り上がって、次の日それぞれの両親と私達みんなで、日光に旅行することに!!
それもこれも、このお店の雰囲気もお料理もよかったから盛り上がったのでは?と思っています。それもまたいい思い出。
座敷の前には、池があって、そこに鯉が泳いでいて、まったり孫たちと見たり、本当に自宅のようにくつろげました。
アクセスとしては、品川からタクシーでも10分ちょっとでした!
そこまで誕生日会!!という感じではなく、子連れで両親とゆっくりランチの場合最適なお店だと思います!お料理、本当に美味しかったです!
三女の1歳の誕生日も、東京・品川でゆったり個室ランチ
三女の誕生日はすごく悩みました。
「東京 1歳 誕生日」で検索して、以下の候補を見つけて検討したりもしました。
雅叙園
ヒルトン東京お台場
木曽路
どのお店の誕生日プランも良くてすごく悩んだのですが、今回は、もう少しアットホームで、時間を気にせずゆっくりと誕生日を祝いたかったんです。
上のプランは全てお値段も結構するのに、2時間制、お酒は別料金という点で悩んでいました。
今回は、上にお姉ちゃんたちが2人いて、お子様ランチ代も飲み物代もプラスでかかってきますし、子供が多いと何かと時間がかかり、2時間制ではきっとゆっくりできないと思ったのです。
そんな中、検索魔となって調べた私は以下のお店を発見しました!
オススメの個室③品川 グランドプリンスホテル新高輪 和食 清水
ここにした理由は、
- 時間制限なし!
- 完全個室!
- 上の子供の料理も全員分頼まなくても良い!
という3点が揃っていたので決めました!
上の子たちは、3歳と6歳でしたがあまり食べないので、料理は大人のを分けるか、お子様ランチを2人で1つで十分な子達だったので、全員分頼まなくていいのはありがたかったです!
さらに、ケーキも持ち込みOKと言ってくれた上に、可愛いプレートまで付けてくださいました!なんてお心遣い✨
時間制限がないということで、11時半〜15時ごろまでゆっくりといさせて頂きましたw
結果、このお店にして良かった!!と心から思いました。
料理が美味しいのはもちろんですが、完全個室で家族でゆったり過ごせたことがやはり期待通りでした。
このホテルははじめて行ったのですが、入り口からクラシックな感じで、とても素敵でした。また何かに機会には使いたいなと思うほどに、素敵なホテルでしたし、お店でした!オススメです。
1歳の誕生日会で欠かせないアイテムの用意はお忘れなく!
一升餅
我が家は、毎回こちらで一升餅を購入しています!
お餅の形や大きさもたくさんの中から選べて、大きな風呂敷も選び取りカードも飾りも入ってて、お手頃!おすすめです!
誕生日ケーキ
私はこのキットを使い、3人ともケーキを作ってお店に持ち込みました^^
1歳でも食べれるケーキなので、安心ですし、何と言っても中に入っている粉と牛乳を混ぜて、レンジでチンするだけで、ケーキのスポンジが完成という簡単さ!
私でも出来ました。なかなか売っていないお店もあるので、ポチっておくと安心なアイテムです。
簡単とはいえ、自分でケーキを作るのは自信ない・・時間もない・・っていう人は、こんなケーキを頼んでおくのもアリですよね。1歳でも食べれる可愛いケーキが売ってます♡
大事なのは、気持ちです!頼れるものは頼っていくことも育児中は大事ですよね。
飾り付け
お店を予約し、これらを準備すれば、お誕生日会は完璧ですよね!!
私は今回0歳児で復職し、1歳の誕生日は本当にドタバタでした。
この記事が、私のようなドタバタママパパの少しでもお役に立てたら嬉しいです。
素敵な誕生日が過ごせますように^^
1歳の子へのおすすめのプレゼントについても、別記事で書いたので読んでもらえたら嬉しいです!