>> ママなら知らないと損なお得情報19選

【ワンオペお風呂攻略法】ワンオペ育児で、子供3人をお風呂に入れる方法

ワンオペお風呂

私には今、6歳、3歳、1歳の娘がいます。

我が家は大抵ワンオペ育児のため、3人目の妊娠中から本当に不安でした。

毎日のように、子供3人を私1人でお風呂に入れるなんて、本当に出来るのだろうか。と不安に感じ、頭で何度もシュミレーションをしたりしていました。

下の子が1歳になった今、格段に楽になりました。

いまは、下の子が0歳の1年間をどう乗り切るか、が大切なのではと感じています。

我が家の大人1人で子供3人をお風呂に入れる方法を今日は書いてみようと思います!

参考になるものやならないものがありそうですが、ワンオペ育児中のママやパパで、兄弟児を1人でお風呂に入れることが不安な方の少しでも参考になれたら嬉しいです!
スポンサーリンク

ワンオペお風呂:新生児〜生後2ヶ月頃

難易度★★

我が家の場合、上の子たちは保育園に通っているので、この時期はさほど、お風呂に関しては難易度は低めでした。

上の子たちが保育園に行っている間に、赤ちゃんを沐浴させていました。

上の子たちが保育園から帰ってきて、赤ちゃんがスヤスヤ寝ている隙を見て、上の子たちと今まで通りに、お風呂に入っていました。

この時期は、まだ赤ちゃんも寝る時間が長いので、なんとかやれました。

保育園にお子さんが行っていない方は、上の子がお昼寝中とかが狙い目ですね!休日はそうしていました。

下の子が可哀想なのは、スヤスヤ寝ていても上の子たちのペースに合わせて、お風呂に入れられちゃうことですね。

仕方ないです・・下の子は強く育ちますね💦笑

スポンサーリンク

ワンオペお風呂:生後3ヶ月頃から腰が座るまで

難易度★★★★★★★★

段々と赤ちゃんにも意思が出てきて、置いていこうとすると泣いたりしてくるようになりますよね、

段々と難易度が高まってきます…

我が家の場合は、夏だったので、バウンサーを脱衣所に置いて、そこに赤ちゃんをセッティング!

このバウンサーは振動スイッチがあり、グズったらそのスイッチを押したりして誤魔化したりしていました。

上の子たちと先にお風呂に入って洗いますが、赤ちゃんが騒ぐので、お風呂のドアはフルオープンスタイル。笑

ドアでいないいないばぁーを繰り返しながら、自分と上の子たちを洗い、最後に赤ちゃんを抱き上げお風呂へ。

お風呂のドアを開けっ放しだと、寒いのでこれはオススメ出来ません・・笑

でも、なんとかなりました!笑

季節が寒くなってきて、この作戦では私も上の子も寒くなってきたら、仕方なく上の子たちは2人で入ってもらうことにしました。

危ないけど、もう仕方ない。。

お風呂の前で洗濯物を仕分けとかしながら見守って、なんとか2人で入ってくれる日もあり、そういう時は私が一気に2人を洗って湯船に放置していました。

上の子たちが2人で入ってくれると、入浴後の保湿や着替えなどもゆっくりやってあげられました。

全て終えて、上の子たちをテレビ前にセッティングして、ゆっくりと赤ちゃんと2人でお風呂に入っていました。

上の子たちがママがいい〜となった場合は、仕方なく、沐浴用のお風呂に少しお湯を張り、赤ちゃんをそこにポチャンと浸けて皆で入りました。笑

色んな選択肢を設けて、その時の子供達の状況で今日はこの作戦だー!という感じで、臨機応変能力がだいぶ問われました。

スポンサーリンク

ワンオペお風呂:腰が座ってから

難易度★★★

腰がちゃんと座ったら、一気に大変さが柔らぎます!

お風呂で座っていてくれるので、またも沐浴用のお風呂にお湯を張り、赤ちゃんをポチャン。

一気にみんなを洗ってしまえるようになりました。

ワンオペお風呂:ハイハイ時期から

難易度★★★★★

ハイハイできるようになると、ポチャンと沐浴用のお風呂に入っていてくれなくなりました。

どうにか脱走しようとしてくるのです。

そこで、沐浴用のお風呂は撤去。

桶とお風呂用オモチャでしばし浴室内で遊んでもらうことに。

でも、ここまでくると本当に楽になる。

この時期の問題は、お風呂を出てからです。裸のままハイハイで逃走を図ってきます。

なので、私は脱衣所にオムツと寝巻きを持っていき、赤ちゃんにはお風呂を出たらすぐ着替えさせ、お部屋に放っていました。放牧スタイル・・笑

保湿等はのちのちということにしたら、ドタバタをだいぶ軽減させることができました。

そんなこんなで、1歳になる今はお風呂で3人で仲良く遊んでいます。

この間、上のお姉ちゃんも一人で髪の毛から全て洗えるようになりました。

そう、子供は成長するのです!

だから、妊娠中に描いてた未来よりもずっと楽だったのです!

楽ではないけどね。。笑

ワンオペお風呂:ママの保湿編

これは、弊害として起こるママの保湿問題。

ママの保湿って後回しになりますよね。子供が一人の時はまだなんとかやれてたけど、2人目以降からはなかなか…

なので、私は1本で全てが完了する以下の商品を使わせてもらっています。

 

 

—  忙しいママの味方 –

 

ちょっと高いんだけど、これ一本でオッケーなのです。

化粧水塗って乳液塗ってとか優雅にやってられないしさ。

あとは、かかとやひじなどは、娘たちの保湿クリームを塗った手で自分にも塗っています。笑

子供の肌にいいんだから、わたしにも間違いなくいいはずですよね?笑

もっと美容に意識高いママになりたいけど、今のところこれが最低限やれてる範囲です💦

オススメの時短美容があったら、是非教えてください‼️

タイトルとURLをコピーしました