>> ママなら知らないと損なお得情報19選

【公立小学校の選び方】我が家の小学校選び完結。

公立小学校の選び方

ついに長女が来年小学生になります!

お受験しないし、学区の小学校に通わせる気満々だった私。

先日、小学校の学校説明会に参加してきました。

そこで衝撃の事実を突きつけられました。

●校舎の老朽化に伴い、改装工事します
●工事が終わるまでずっとプールなし、校庭なし
●工事は休日や深夜は難しいので、平日にやります 

と。

ん?これは子供にとって最悪の展開。

一緒に説明会に参加した娘は、プールない学校は嫌だ…と。

ということで、まさかの小学校選びをしなくてはいけなくなったのでした。

うちの区は、小学校の選択制度があり、小学校を選べます。ただし、人気校は抽選。

選べる地域も結構増えてるみたいですね。
学区制度と学校選択制のメリット・デメリット

調べれば調べるほど、何を小学校に求めるか、それを明確にしなくて決められない!と感じました。

そこで、私の感じた公立小学校の選び方について書いてみようと思います。

子供の公立小学校選びで迷われている方の参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク

小学校の学力

まず、学力についてですが、学校によってかなりの差がありました。

また、その結果を受けて対策をしっかり出しているところとそうじゃないところがありました。

中学受験する生徒の割合もかなり違いました。これらもチェックしておくといいと感じました。

私の近隣の学校の1つは、中学受験する人が7割で、勉強にかなり力を入れていました。

その代わり、通ってる友人からは、勉強勉強かなり厳しかったという口コミもありました。

あるママ友は、うちの子供は流されやすい子だから、周りが勉強しないとダメになっちゃうから、勉強をしっかりやっている学校にする!と言っていました。

小学校の勉強へのスタンスがどの程度なら納得いくのかは、その家庭それぞれだと感じました。

また、中学受験させたいかは学校選びの1つのポイントになりそうと感じました。

スポンサーリンク

小学校の設備

校庭の大きさ、
コンピューター関係のIT施設、
プール、
教室の大きさs

など。

これらの設備へのポイントは、パパ達の方が重要視している感じも受けました。

また、男の子をもつママは、身体が思いっきり動かせる場所があるかどうかを気にしていました。

プールに関しては、温水プールのところもあり、温水プールだと熱中症関係なくプールに入れるのでいい!という点も重要視されるママ達もいました。

設備に関しても比較対象になりますね。

スポンサーリンク

小学校の通学路

通学路は、大きな問題です。

私は仕事しているので、学童に子供を通わせるつもりです。

夕方暗い中歩いて帰る道を想定して、その時間帯に歩いてみないといけないですね。

車通りはどうか、街灯はどうか、ここらへんはチェックが必要だなと感じました。

通学路が危ないから、と安全な道で行ける少し遠くの学校を選ぶママもいました。

小学校のお友達

一緒に通う友達がいるかどうか。友達は子供たちにとっても大きなことです。

そして、仕事をしている私にとっても、毎朝小学校に送ったり、学童にお迎えに行くのは難しいので、一緒に学校まで行ってくれるお友達がいたら、かなりポイントが高い!と思いました。

小学校の周辺環境

治安、ママ達の雰囲気等も結構重要視しました。

万引きしてる子がいるという噂や、一つの宗教が大部分を占めているなど、噂かもしれないですが、耳にした学校は選ばないことにしました。

なるべくなら、安心できるところに入れたい。
それは親ならみんな思うことじゃないでしょうか。

環境に関しては、とにかくその学校に通ってる人、地元の人に聞きまくるのもいいと思いました。

小学校の雰囲気

我が家の場合は、娘と検討している小学校へ行き、上から下まで校舎を歩き回りました。

そして、先生達と話をしてみました。

学校によって、カラーも違うし、先生達の雰囲気や対応も違いました。

自分たちに合いそうな学校が自ずと見えてきました。

我が家の場合の小学校選び

上記のあれこれを検討し、我が家は娘の通う小学校を決めました。

我が家の場合は、
・長女は、校長先生が優しかったあの小学校に行きたい。
・私は、学校の雰囲気が良くて、学力も悪くない学校がいい。

偶然その学校が一致し、すんなり決めることが出来ました。

お友達はまた出来る!と娘の心強い言葉も後押ししてくれて、決めることができました。

これから、小学校選びする方の参考になればと思います。

小学校生活、ドキドキです!

タイトルとURLをコピーしました