>> ママなら知らないと損なお得情報19選

部屋が汚いとイライラしてしまうワーママを救う2つの解決方法

部屋が汚くてイライラ

私が初めてワーママとして復職したときに、1番のストレスになっていたのは、常に部屋が汚いことでした。

仕事を大慌てで終えて、急いで保育園に子供をお迎えに行き、満身創痍でやっと帰ってきた家が汚い・・・

別に生活ができないわけではないけれど、洗濯物の山、部屋に散らばるオモチャ・・ため息ばかり出て、常に自己嫌悪でイライラしていました。

私は現在、以下の2つのことを実践することで、この部屋が汚いという課題に向き合い、今もなんとか仕事継続し、現在ワーママ7年目。

我が家で実践していることは、2つ。

① 平日は部屋が汚くても仕方がないと諦める
② 土曜日の午前中に家族総出で部屋を綺麗にする

この記事では、私のように家事に手が回らず、部屋が汚くてイライラしてしまうワーママに向けて、我が家での実践方法を詳しく書いています。

ただし、土曜日の午前中に家族総出で部屋を片付けるなんて私には無理だよ!!という方も多くいると思います。それでも大丈夫。実際に私もそうでした。

そういう方は、どうしたらいいかもまとめてありますので最後まで読んでみてください。

部屋が汚くてイライラしてしまっているワーママ向けの記事
スポンサーリンク

部屋が汚くてイライラするのは、どういう時か

イライラ

ワーママの私にとって、部屋が汚くてイライラするのは、どういう時なのか洗い出してみました。

・洗い物が終わっていなくて、シンクに汚いお皿やコップが山積み
・洗濯物が畳み終わっていなくて、何日分もの服が床に山積み
・洗濯物を畳んだのはいいが、引き出しにしまえずに床に出たまま
・子供のオモチャがあちこちに床に散らばっている
・机の上が、書類や子供のもので散らばっている
・掃除機が何日もかけられていなくて、埃や髪の毛が落ちている
・トイレやお風呂掃除まで手が回っていなくて汚れている
・シーツや枕カバーを何日も洗えていない

上げ出したら永遠に出てくるのではないかというくらい、残念な状況がオンパレードの我が家・・

皆さんはどうでしょうか。我が家は常にこんな感じです。。
お恥ずかしながら、ワンオペ育児の我が家は、全く手が回っていません。

食事をする・お風呂に入る・寝る・洗濯をする、という最低限をやるので一杯一杯。

それが現状で、上記に書いたような、やりたいことは全く出来ていないのが現状。レベルが低いと感じる方がいたらすみません。

スポンサーリンク

なぜ部屋が汚いとイライラするのか

落ち込む

ではなぜ、この状態の部屋を見た私は、イライラするのかを分析しました。

自己嫌悪

ちゃんとやりたいのに、出来ていない自分に自己嫌悪

まず、一番の原因は、自己嫌悪。

本来であれば、上に書き出した内容は全て、私にとってはちゃんとやりたいこと

ですが、仕事をしていて時間がなかったり、疲れすぎていて子供と寝落ちをして出来ていないためにやり切れず、結果として部屋が日に日に荒れていく。

そして汚い部屋へどんどんなっていく。

やりたいのにやりきれていない状態を目の当たりにすることで、自己嫌悪になり、イライラに繋がっていました。

なんで私はこんなにもちゃんと出来ないんだろう。こんな汚い部屋はもう嫌だ・・と毎日自己嫌悪の日々。イライラを募らせていました。

視覚情報過多

視覚情報過多で、落ち着かない

次に、イライラの原因としてあるのは、汚い部屋を目の当たりにすると視覚情報が多く落ち着かず、結果としてイライラしてしまうということ。

子供のYouTubeの音と、旦那のTVの音と、子供のゲームの音が同時に鳴り響く部屋にいると落ち着かずイライラするのと同じ。

子供のおもちゃが散乱、洗濯物の山、洗い物の山、机の上のごちゃごちゃといった汚い部屋を見た瞬間、色んな視覚情報に襲われ、到底落ち着くことは出来ません。

結果として、イライラに繋がってしまう。

スッキリした部屋にいたいのに、目の前に広がるごちゃごちゃした映像・・それを見ているだけでイライラしていました。

スポンサーリンク

部屋が汚くなる原因を分解してみる

汚い部屋

我が家の部屋が汚くなる原因は主に2つ。

① 子供がオモチャを部屋中に散らかす
② 大人が家事をやり切れない

この2つの要因により、日に日に部屋は汚くなっています。

① 子供がオモチャを部屋中に散らかす

子供は、1時間もあれば部屋中をオモチャだらけにできる能力を持っていると私は思っています。。

私のママ友の中には、子供にここでしかオモチャは出しちゃダメ!など、色々制限をかけているママもいます。

もし、子供にも強いるのであれば、子供部屋だけでしかオモチャで遊んじゃダメ!などのルールの徹底をするのは1つの手としてあるとは思います。

ですが、私はあまり子供にあれこれ制限をつけるのはしたくないと考えていて、できるのであれば、好きなように遊ばせてあげたいと考えています。

しかし、その結果として部屋中におもちゃが散乱しているのが現状。我ながらアホ・・

子供が遊び終わった後に片付けるようにしないと、片付けても片付けても汚くなる負のループ。

我が家では、「違うおもちゃで遊びたいと思ったら、1つ閉まって1つ出そう」と声がけはしているものの、おままごとってアイテム永遠に出てくる・・・・

子供は、部屋を散らかす生き物。まさに天才。。

② 大人が家事をやり切れない

家事については、もう少し要素分解して考えてみました。

<主な毎日の家事>
・洗濯物を干す
・洗濯物を畳む
・洗濯物をしまう
・洗い物をする
・洗った食器を片付ける
・キッチンのリセットをする
・掃除機をかける

こう書き出してみると、家事と一言で言ってもたくさんあります。

私のようなワンオペワーママは、これを全部1人で、仕事から帰ってきて、子育てをしながらやるのです。

<家事以外の子育てもやる事は沢山>
・夕飯作り
・子供にご飯を食べさせる
・お風呂に入れる
・寝かしつける

こう考えると、とっても凄いことをこなしています。

到底出来なくても仕方がないことと段々と思えてくるのではないでしょうか。

人間、時間は24時間と皆平等。

その限られた時間の中、仕事をして・子育てもして・そして家事もする。
そりゃ時間が足りなくて出来ないのも致し方ない結果ではないでしょうか。

実際、仕事から帰ってきて、子育てをするだけで精一杯なのは、私だけではないはず。

家事まで手が回らないのは、当たり前かもしれません。

部屋が汚くてもイライラしないために諦めたこと

スマイル

私は、上記のような整理をしたことで、「出来なくて当たり前のことを自分はやっている」そう思えるようになりました。

以前の私は、「こんな汚い部屋は無理」「なんで私はちゃんと出来ないの」「仕事を辞めるしかない・・」そう考え、どんどん自己嫌悪に陥っていました。

ですが、「仕事もして、子育てもしているんだから、家事が出来ないことは仕方ないこと」そう思えるように少しずつ気持ちに変化がありました。

旦那にも、同じように私がやっていることを洗い出し伝え、「到底私には全部は出来ない」ということを伝えました。

そして、1つのことを旦那にも諦めてもらうことにしました。

「平日は、汚い部屋でもしょうがない」と諦める

私自身が一番、この諦めをできずに苦しんできました。

まずは、パートナーである旦那に、ここを諦めてもらうことで、自分にも諦めることができるようになってきました。

今では平日に部屋が荒れていても仕方ない。だって、一生懸命仕事して、子育ても頑張っているのだから。

旦那にも共通理解を求めたことで、自分の気持ちにも少しづつ諦めることができるようになってきました。

諦めることをした一方、決めていることがあります。それは、

土曜日の午前中に家族総出で部屋を綺麗にする

これをしっかりやっていくことで、「平日は汚くてもいい」とやっと諦められるようになったのです。

部屋が汚いイライラを解決するための2つの方法

部屋が汚いとイライラして、自己嫌悪になり仕事をやめようとまで追い詰められた私が導き出した解決方法は以下の2つです。

① 平日は部屋が汚くても仕方がないと諦める
② 土曜日の午前中に家族総出で部屋を綺麗にする

平日は部屋が汚くても仕方ないと諦める

平日は部屋が汚くても仕方ないと諦めるためには、パートナーの理解がどうしても必要ではないでしょうか。

私は、旦那が部屋が汚いとイライラする姿を見て、自分が責められているような気持ちになることもしばしばありました。

パートナーにも、同じように課題感を認識してもらい、全てやるのは到底難しいので諦めて欲しいこと、その代わり週末に掃除をみんなでしたいということを伝えてみました。

この相互理解が、私の気持ちを少し楽にしてくれたと思っています。

土曜日の午前中に家族総出で部屋を綺麗にする方法

我が家の土曜日を紹介します。

朝ごはんを食べ終わったら、お掃除タイムスタートです。

①子供達に床のオモチャを全て片付けさせる
②掃除機をかける
③洗濯物を子供たちと一緒に畳む
④洗濯物は、自分のものは自分でしまってもらう
⑤みんなで雑巾掛け(ブラーバも作動)

上記をやり終わったら、子供たちはテレビを見てもいいということにしています。

私は、子供たちがテレビを見ている間に

⑥洗い物
⑦洗濯
⑧トイレ掃除

をします。これが終わった頃には、お昼の時間を過ぎていることもしばしば。

でも、ここで思いっきり掃除することをしておくことで、平日に自己嫌悪に陥ったりイライラしたり落ち込んだりすることが減りました。

平日、汚いな・・と思っても、土曜日に綺麗にするし!と開き直れるようになってきました。

そんなの我が家では無理だよ・・と思った方も多くいるかもしれません。大丈夫です。

私には毎週の掃除は出来そうにない・・そう思った方へ

私には無理

実は、私も初めての子が産まれ、ワーママデビューした際、この解決策を実践することができませんでした。

なぜなら、子育てにパワーがとてもかかっていたから

土曜日の自分には、小さい子供の相手をしながら、土曜日に1週間分の汚れをリセットするほどのパワーが残っていなかったのです。

今、上のような解決策を実行できているのは、子供たちがある程度大きくなり、戦力になってくれているし、子育てにもなれ、パワーを残せるようになったから。

今、土曜日にリセットなんて無理・・そう思っている人には、ぜひ他の人の手を借りることも検討してみて欲しいと思っています。

週末に掃除を家族総出で出来るようになるのは、子供が少し大きくなってから

完全に主観で申し訳ないのですが、0歳〜3歳の子供はやはり物凄く手がかかります

掃除の手をしばしば止めて、子供の相手をしないといけないので、全然掃除が進まない。

その上、子育てにパワーがかかり過ぎて、土曜日にそんなパワーを残せないことも多いはず。

そう考えた時、この期間だけは、自分で頑張る以外の選択肢も持てているといいと思います。

実際に私自身、子供が大きくなるまでは、家事代行さんに手を貸してもらっていました。

ずっとじゃない。子供は必ず大きくなる。

大変な時期の真っ只中にいるときは、つい永遠に大変なのでは・・という錯覚に陥るのですが、実際はそうじゃない。

だからこそ、今目の前の荒れた部屋に落胆し、自己嫌悪になる必要はないと考えています。

だって今は、一番手のかかる子供の世話をしているのだから。

この期間は、割り切って人の手を借りて、乗り越えることも大事。

ワーママは短距離走ではなく、長距離走です。

今一番大変な時期に頑張り過ぎて、辞めてしまうのか。それとも、助けてもらいながらも、長く走るのか。

大変な時期は長くは続かないと割り切って、人の手も借りることも一度試して欲しいなと思います。

毎週家事代行さんに来てもらうのは高いから無理・・

家事代行

家事代行は高くて、お金持ちしか使えないイメージがあるかもしれません。

そんな方に知っていただきたいのが、最近家事代行サービスのCaSyさんからリリースされた新プランの存在。

1時間から頼めて、2,900円/回(税込・交通費別)。1時間だけ頼める家事代行は他にはなかなかありません。

1時間でやってもらえることは、実は結構あります。

・洗い物
・洗濯畳み
・掃除機がけ
・トイレ掃除
・床の雑巾掛け など

来てくださる方はプロなので、自分がやるより本当に早い。

また、「今日はお風呂の掃除をお願いしたいです」とか、「今日は、洗い物をお願いします」等、頼みたい場所を依頼することもできます。

例えば、毎週土曜日の10時に家事代行さんに来てもらう場合

毎週土曜日に家事代行さんがきてくれた場合、思わぬメリットがあります。

・子供が部屋を一緒になって片付ける(他人が来るので、子供が良い子)
・自分も怠けず、掃除のやる気がでる
・2倍速で掃除ができるので、優先順位の低い箇所にも手が回る

メリットは、やはり他人が家に来てくれること。

そのおかげで、親子ともに掃除のやる気スイッチが押せて、掃除をしないでダラダラ過ごしちゃうなんてことも起きません。

また、基本的な部分の掃除を家事代行さんがやってくださるので、シーツの交換・カーテンの洗濯・溝のゴミを取るなどの優先順位が低い箇所にも手が回る。

この毎週のルーティーンが出来上がれば、気持ち的に平日部屋が汚くても追い詰められることが減ります。

最初は抵抗があるかもしれませんが、一度頼んでみるとびっくりするくらい気持ちが軽くなるのを実感してもらえると思います。

CaSyを毎週頼んだ場合の1時間の料金詳細

1時間の料金

毎週1回、1時間、CaSyさんに来てもらった場合の1回あたりの金額は、3,600円(税込)

週4回来てもらうことになるので、月14,400円で、1ヶ月ずっと綺麗な部屋を維持できます。

月14,400円は、高すぎると思いましたか?

もし、汚い部屋にイライラして自己嫌悪になり、以前の私のように「もう仕事は辞めるしかない・・私には無理・・」と仕事を辞めてしまったら、収入はいくら減りますか?

月14,400円で、ストレスも軽減でき、仕事を継続しワーママを続けられるとしたら、そこまで高すぎる金額ではないのではないでしょうか。

しかも、子供が小さい間だけと考えたら、必要経費と思えるようになるのではないでしょうか。

まだ一度も家事代行サービスを頼んだことがない人は、まず一度CaSyさんに来てもらってCaSyさんと一緒に部屋を片付けてみてください。

きっと、私の言っている言葉の意味を、その時理解してもらえると思います。

まずは、1回とにかく試してみて。

家事代行を1回も試した事ない人は、まずはスポット利用で、1回試してみるのをお勧めします。

私も試すまでは、家事代行なんて私には贅沢すぎる・・とか、旦那がいい顔しないだろうな・・とか色々思う事がありました。でも試してみたら、もっと家事代行を身近に感じました。

まずは、お試しで実際に家事代行を体験してみて、その活用方法として、週末に1時間だけでも来てくれたら助かるなと思えるかどうか、ぜひ試してみてください。

スポット利用は、2時間から予約できます。

スポット料金

●スポットでのお試しは、6,500円(税込、交通費込み)ですが、私のお友達紹介クーポンで
1,000円引きになるので、5,500円で試すことができます!よかったら、使ってみてお得に試してみてください。

▶︎▶︎1000円引きのCaSyお友達紹介クーポンコード

AhRcX

>>家事代行サービス【CaSy】を試してみる

まとめ

部屋が汚いとイライラして自己嫌悪になってしまっているワーママが実践すべき解決方法はこの2つ。

① 平日は部屋が汚くても仕方がないと諦める
② 土曜日の午前中に家族総出で部屋を綺麗にする
ただし、0歳〜3歳などの乳児がいるご家庭で、この解決方法を実践出来ない人は多い。
なぜなら、子育てが大変なので、パワーが残っていないから。
この期間は、割り切って人の手を借りて、乗り越えることも大事。
家事代行サービスを使ってみるなら、CaSyの1時間からお願いできるプランがオススメ。
CaSyは、1時間 3,600円(税込)
一度試してみると、部屋が汚くてイライラする気持ちがスーッと軽くなるのを体感してもらえるはず。
部屋が汚くて、ワーママ継続を諦めようか悩んでいるワーママがいたら、騙されたと思って一度試してみてもらえたらと思います。
ワーママは長距離走。諦めない方法を模索するのもきっと大事です。
●まずは、1度スポット利用してみる場合は、クーポン利用で 5,500円(税込、交通費込み)!
一度試してみて、自分に合う選択肢なのかぜひ考えてみてくださいね。

▶︎▶︎1000円引きのCaSyお友達紹介クーポンコード

AhRcX

>>家事代行サービス【CaSy】を試してみる

タイトルとURLをコピーしました