![悩むママ](http://wmaco.blog/wp-content/uploads/2021/08/y0271.png)
スタディサプリENGLISHが気になっているけど、具体的に始めるとしたら自分に合うプランはどれだろう・・!?料金はいくらだろう・・
私は、1ヶ月ほど前からスタディサプリENGLISHを始めました。
スタディサプリENGLISHに興味があり検討し始めた頃は、色々あるプランの詳細がよく分からず、どれを選べばいいか迷っていました。
この記事では、スタディサプリENGLISHの6つプランの違いやどういう人向けのプランなのか、それぞれのプランの料金・内容を徹底比較していきます。
この記事を読めば、きっと自分に合うプランを見つけて、納得してスタディサプリENGLISH生活が始められます。
※7日間無料体験ができるので、まずは体験するコースをこの記事を読み終わる頃には、選ぶことができていると思います。
また、こういう人にはスタサプはオススメできないというスタディサプリENGLISHのデメリットにも触れていますので、検討の参考にしてみてください。
スタディサプリENGLISHのプランについて(2021年9月時点)
公式サイトでは、スタディサプリENGLISHのプランは、TOEIC/ビジネス/英会話の3つに分かれているように表記されいます。
ですが、よくよく調べていくと、スタディサプリENGLISHには、以下6つのプランが用意されています。
② TOEIC L&R TEST対策コース(パーソナルコーチプラン)
③ ビジネス英語コース(ベーシックプラン)
④ ビジネス英語コース(英会話セットプラン)
⑤ 新日常英会話コース(ベーシックプラン)
⑥ 新日常英会話コース(英会話セットプラン)
スタディサプリENGLISHを活用する大目的を定めよう
まず、スタサプを活用し英語を学ぶ目的を定めましょう。
あなたはどのような目的のために、今回スタサプを検討していますか?
⑵ ビジネスで英語を使えるようにしたい
⑶ 英会話を上達させたい
大人の英語学習の目的は、大きくはこの3つに分類されるかと思います。
それぞれに分けて、自分に合うプランを整理していきますので、自分の目的の箇所まで飛んで読んでみてください。
スタディサプリENGLISHの目的別プラン選び
⑴ TOEICの点数を上げたい
TOEIC のテストで点数を上げたい方向けには以下2つのプランが用意されています。
②TOEIC L&R TEST対策コース(パーソナルコーチプラン)▶︎どちらのコースも契約すると、「日常英会話コース」が無料で利用可能
▶︎パーソナルコーチプランを契約の場合は、TOEIC L&R TEST対策コース(ベーシックプラン)も無料で利用可能
スタサプのTOEIC L&R TEST対策コースが選ばれる4つの理由
スタサプがTOEIC学習に、多くの社会人ユーザーから選ばれているのには、以下の4つの特徴があるためです。
実際のスタサプユーザーの声
私のTwitterのフォロワーさんにも、TOEICテスト対策コースを受けて、点数が大幅に上がった!という方々がいらっしゃいます。
以下、私のフォロワーさんから貴重な体験談!ママで頑張ってる仲間がいると思うと本当に刺激をもらいます。
![](http://wmaco.blog/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
去年、コーチングプランを3ヶ月やってました。私にはすごくよかったです!TOEIC750→850になりました。単語力はもちろん、リスニング力、読解力もアップしました。
![](http://wmaco.blog/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
スタサプTOEIC対策コース受講中です。通勤時間と寝かしつけ中にやってます。講義もわかりやすく、私には合っていたようで、2ヶ月弱で800点台までいけました。もう少し上を目指すには単語数が少ないようですが…子育て中の方には使いやすいと思います!
Twitterでこの体験談をいただき、スタサプ✖️ママ、かなり相性が良いのではないかと感じました。
ママではなくとも、隙間時間しか勉強できない!という方にもスタサプは本当におすすめ。
2つのプランの違いは?
2つのプランの違いは、「コーチング」を付けるかどうか。
以下のような方には、パーソナルコーチプランがオススメ!
・ 過去最高スコアをとりたい方
・ 一人の英語学習は挫折してしまう方
料金も2つのプランで比較していきましょう。
TOEIC L&R TEST対策コースプラン別 料金比較
プラン | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 3ヶ月 | 月額 |
①TOEIC L&R TEST対策コース |
月あたり |
月あたり |
ー | 3,278円 |
②TOEIC L&R TEST対策コース(パーソナルコーチプラン) | ー |
月あたり:12回分割払い例 |
月あたり:12回分割払い例 |
ー |
分かりやすく、6ヶ月で比較し計算をすると、89,452円の差額。
つまり、半年間で89,452円多く払ってでも、確実に実力をつけたい人は、パーソナルコーチプランがオススメということになります。
そこまでは・・という方は、ひとまずベーシックプランでスタートしてみましょう!
詳しくは以下公式サイトを確認の上、まずは7日間の無料体験をして、実際に続けられそうか試してみましょう。
TOEIC L&R TEST対策コース(ベーシック)詳細
TOEIC L&R TEST対策コース(パーソナルコーチプラン)詳細
⑵ ビジネスで英語を使えるようにしたい
ビジネスで英語を使えるようにしたい方向けには以下2つのプランが用意されています。
④ビジネス英語コース(英会話セットプラン)▶︎どちらのコースも契約すると、「日常英会話コース」が無料で利用可能
スタサプのビジネス英語が選ばれる4つの理由
スタサプがビジネス英語学習に、多くの社会人ユーザーから選ばれているのには、以下の4つの特徴があるためです。
スタサプでビジネス英語コースを受講しているユーザーの声
![](http://wmaco.blog/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-man.png)
スタサプのビジネス英語よいなぁ。 最初はシャドーウィング辛すぎて、1つの回にめっちゃ時間かけてたけど、最近スピード上がってきて、苦じゃなくなってきた。 自分の小さな成長を感じる。
![](http://wmaco.blog/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
スタディサプリ ビジネス英語 英会話セット。アプリの完成度が高く、日本語の脚本、英語の解説動画、ネイティブ講師との英会話と連携がスムーズ。英会話の初心者に最適。
2つのプランの違いは?
2つのプランの違いは、NativeCampの「オンライン英会話」を付けるかどうか。
以下のような方には、オンライン英会話セットプランがオススメ!
料金も2つのプランで比較していきます。
ビジネス英語コース プラン別 料金比較
プラン | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 月額 |
③ビジネス英語コース (ベーシックプラン) |
月あたり |
月あたり |
3,278円 |
④ビジネス英語コース (英会話セットプラン) |
ー |
月あたり |
7,128円 |
分かりやすく、6ヶ月で比較し計算をすると、21,120円の差額。
つまり、半年間で21,120円払ってでも、アウトプットも合わせながら実践力をつけたい人は、英会話セットプランがオススメということになります。
そこまでは・・という方は、ひとまずベーシックプランでスタートしてみましょう!
詳しくは以下公式サイトを確認の上、まずは7日間の無料体験をして、実際に続けられそうか試してみましょう。
スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース(ベーシック)詳細
スタディサプリENGLISH ビジネス英語コース (英会話セットプラン)詳細
⑶ 英会話を上達させたい
英会話を上達させたい方向けには以下2つのプランが用意されています。
⑥ 新日常英会話コース(英会話セットプラン)▶︎どちらのコースも契約すると、「日常英会話コース」が無料で利用可能
スタサプの新日常英会話コースが選ばれる4つの理由
スタサプが英会話学習に、多くの社会人ユーザーから選ばれているのには、以下の4つの特徴があるためです。
細切れのレッスンなので、仕事前のほんの数分、お昼休みの空いた時間などにもできるので、、忙しい社会人でもトライできる。
スタサプで新日常英会話コースを受講しているユーザーの声
![](http://wmaco.blog/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
使ってます。 テキスト持ち歩く必要もないし、教材も講義も質が良いので私は重宝しています。やらない言い訳が出来なくなります! 講師の先生のキャラが好きです(笑)
![](http://wmaco.blog/wp-content/themes/cocoon-master/images/woman.png)
纏まった時間はあまり取れないので、通勤電車と子供の勉強見ながらその横でポチポチやってます。 ポチポチの学習時間もカウントされるので、ちりも積もればだなーと、励みになります!
![](http://wmaco.blog/wp-content/themes/cocoon-master/images/man.png)
スタサプの物語が面白くなってきたー!!!!
私も実際にやってみて感じていますが、隙間時間にちょこちょこできること。物語で出来ているので、楽しめることがいい点だなと感じています。
新日常英会話コースはこんな方にこそオススメ
基礎から学び、使える英語を習得したい人にこそオススメのコースです。
2つのプランの違いは?
2つのプランの違いは、NativeCampの「オンライン英会話」を付けるかどうか。
以下のような方には、オンライン英会話セットプランがオススメ!
新日常英会話コースの英会話セットプランがいい理由
ですが、「今すぐレッスン」を活用すれば、4回の予約以外のタイミングでも、回数無制限で英会話をすることができます。
![英会話コースがいい理由2](http://wmaco.blog/wp-content/uploads/2021/09/スクリーンショット-2021-09-06-17.52.03.png)
料金も2つのプランで比較していきます。
ビジネス英語コース プラン別 料金比較
プラン | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 月額 |
⑤ 新日常英会話コース (ベーシックプラン) |
月あたり |
月あたり |
2,178円 |
⑥ 新日常英会話コース (英会話セットプラン) |
ー |
月あたり |
6,028円 |
分かりやすく、6ヶ月で比較し計算をすると、21,120円の差額。
つまり、半年間で21,120円払ってでも、アウトプットも合わせながら実践力をつけたい人は、英会話セットプランがオススメということになります。
そこまでは・・という方は、ひとまずベーシックプランでスタートしてみましょう!
詳しくは以下公式サイトを確認の上、まずは7日間の無料体験をして、実際に続けられそうか試してみましょう。
スタディサプリENGLISH 新日常英会話(ベーシックプラン)詳細
スタディサプリENGLISH 新日常英会話(英会話セットプラン)詳細
スタディサプリENGLISHに向かない人とは?
私のフォロワーさんから的確すぎるコメントをいただきました。
![悩むママ](http://wmaco.blog/wp-content/uploads/2021/08/y0271.png)
悪くないと思いますが、発声をやるのが難しくて進みが遅く、10日くらいで飽きてしまい離脱… 一人になれて、声がだせる環境があればいいと思います。
私も実際に今やってみて思うのですが、
●声が出せる
●1人になれる
この2つはかなり必須条件な気がしています。
私の場合は子供や旦那がいるとなかなか進まず・・1人の在宅勤務のお昼休みが一番捗ります。
声が出せて、1人になれる時間が少しでもあるかどうか必ず確認してください。
その時間がたとえ10分でもいいのである方にとってがスタサプはおすすめできると思いますが、ない・・という方にとって継続は結構厳しいかもしれません。
スタディサプリENGLISHプランまとめ
実際に私もスタサプ生活を始めてみて、感じていることは、英会話セットプランはとてもオススメだということです。
実は主人が以前スタサプ生活に挫折していて、その当時は英会話セットプランがなかったのです。
なかなかモチベーションが維持できず、挫折したのを目の当たりにしていました。
モチベーション維持という意味でも英会話セットプランはかなりオススメ。
ぜひ一緒にスタサプで楽しい英語生活をはじめましょう♪