私は3回の産休育休を取得してきましたが、毎回、産休育休中にやっておけばよかった!と後悔することが結構たくさんありました。
あっという間に過ぎ去ってしまう産休育休の貴重な時間。
後悔しない産休育休期間を過ごすために、やってよかったこと・やっておけばよかったと後悔したことを絶対やるべき7つのこととして書き出してみました。
① 時短を極める
② 子供のための準備
③ お金のことを考える
④ スキルアップ
⑤ エクササイズ
⑥ リフレッシュ
⑦ 入院準備をする
上記のやるべき7つのことを叶えるために活用できるサービスと、割引やクーポンなどのお得な情報も合わせてまとめました。
この記事を読めば、自分のやりたいことに優先順位をつけ、計画的に有意義な産休育休期間にしていけるはず。
産休育休の過ごし方①時短を極める
ワーママとして復職した時を想定し、この期間に時短ワザを1つでも多く極めておくことを強くオススメします。
私が実践して、特に時短になったものを挙げていきますので、まだ導入していない技がありましたら、ぜひご検討ください。
時短家電の導入と使いこなし
ワーママが活用すべき時短家電おすすめ10選と、その活用方法については別記事に詳しくまとめています。
ぜひ時短を極めたい方は参考にしながら、この期間に時短を極めちゃってください!
時短キッチンアイテムを取り揃える
夕飯作りは毎日のことなので、いかに時短を極めていくかが大切。
私が買ってよかった良かった時短キッチンアイテムを紹介しますので、まだ買ってないものがあればぜひ試して、使いこなせるようになっておきましょう。
千切りキャベツ スライサー
切れ味が本当にいい。キャベツもスイスイーっと千切りにできます。サラダも一瞬でできるので時短になり、本当にオススメ。
スライサーセット
意外とみんなあまり活用していないのがスライサーセット。
これを使いこなせるようになると、料理のスピードが格段に上がります。
このスライサーセットはみじん切り機能もついているので、離乳食の時短も可能。
使いこなす練習も産休中にやっていくと未来の自分が必ず喜ぶと思います。
ゆで卵メーカー
電子レンジで約9分で失敗なくゆで卵を作ることができます。
ゆで卵は朝ごはんに出してもいいし、夕飯のサラダに乗せてもいい。
ほったらかしている間にできちゃうので、本当にオススメ。
フライパンシート
フライパンを洗うのは手間ですよね。フライパンに敷いておけば、フライパンは汚れません。
西京焼きなどのお魚を焼くときにも焦げ付かないので、便利な時短アイテム。
永遠にリピ買いしています。
時短美容も極めておく
やはりママになると圧倒的に自分の時間がなくなります。
子供優先になり、お風呂上がり自分の顔がカピカピになることもしばしば。
そうならないためにも時短美容は極めておきましょう。
ワーママにオススメの時短化粧品についても別記事で紹介しています。
家事代行サービスを使ってみる
家事代行などのアウトソーシングサービスの活用に抵抗のある方も多いと思います。
ワーママは日々追われているので、なかなかサービス比較したりする時間もないため、事前に産休育休中に色々と活用してみておくのがオススメ。
家事代行サービス
家事代行サービス、どれを選んだらいいか分からない人は以下記事を参考にしてみてください。
復職前に、色々使ってみて、復職後の生活の選択肢の1つにできるか確かめておくとGOOD。
●クーポンコードもまとめていますので、お得に活用しましょう。
食品宅配サービスを色々使ってみる
家事代行サービス同様、今や食品宅配サービスも多岐に渡ります。
色々試して、自分に合うサービスを見つけておくと、ワーママを上手く乗り越えていけます。
ワーママに役立つ食品宅配の中でもお得に試すことのできるものを集めてみました。
食品宅配 Oisix(オイシックス)
20分で主菜と副菜の2品ができるミールキットKitOisixは、ワーママの強い味方。
献立を考える、料理を作るのに脳を使うことをしなくて済むのがメリット!
旬の厳選野菜や時短のミールキットなどをOisixが自信を持ってセレクト。
●おためしセット3,980円相当が今だけ約50%以上オフの1,980円(税込み)で試せてお得!
>>【期間限定発売】渡部健監修kit Oisix入りおためしセット
食事宅配 わんまいる
共働き世代に人気の情報WEBサイトで「味」に関する評価で第1位を獲得した安心の手作りおかずを販売。
食材は国産100%。合成保存料・合成着色料 不使用。
●初回は、お試しセット(主菜1品・副菜2品を5日分)を24%オフの3,480円で購入できてお得!
>> 簡単、美味しい、便利「旬の手作りおかず」わんまいる
産休育休の過ごし方②子供のため準備
子供の写真を撮る準備
出張カメラマンFamm
ニューボーンフォト、お宮参り、1/2バースデー、誕生日、七五三、入園式などなど
子供の記念撮影をどこでやっていくかも決めておくとよいです。
私のオススメは出張カメラマン。ニューボーンフォトもお宮参りも出張カメラマンに撮影してもらって大満足でした。
撮影が平日の場合の料金:19,800円(税抜) 。
75枚以上の写真データ ・全国一律料金で、全額返金制度もあるので安心安全なのがFammの特徴。
●ニューボーンフォト2,000円割引クーポンがあるのでお得!
クーポンコード:「NB2021」※撮影は2021年10月31日(日)までに実施
>> 撮影データはたっぷり75枚以上お渡し!Famm出張撮影
写真の整理
MyBook マイブック
特に2人目以降の産休育休中には、写真の整理がオススメ。
なかなかまとまった時間がないとできないフォトブック作成などもこのタイミングでしておくと、後の自分が喜びます!
●マイブックでは、初回40%オフでフォトブックの作成ができてお得!
クーポンコード:36ayxrm2
>> マイブックの初回40%OFFキャンペーン
子供グッズの準備
赤ちゃんのオモチャ
赤ちゃんのオモチャ選びは結構難しいので、我が家の子供たちが好んでいたものをまとめてありますので、参考にしながら、お気に入りを買っておきましょう。
オモチャのレンタル キッズ・ラボラトリー
オモチャをレンタルできるサービスもありますので、調べておくと便利に活用できます。
生後3ヵ月~8歳まで対応。1日99円。おもちゃが期限なしで使い放題というサービス。
●月4,378円のところ、お試しプランだと月2,574円で試せるのでお得!
>>「おもちゃコンシェルジュ」が個別プランニング【キッズ・ラボラトリー】
子供への教育を考えておく
子供への教育はどうするのか考えておくのもオススメ。産まれるとなんだか慌ただしいので、できれば産休中に。
こどもチャレンジ
●資料請求をしてFamiliarのフード付きベビータオルもゲットできるのでお得!
>> こどもちゃれんじの資料請求をしてプレゼントをもらう
ディズニー英語システム
検討する際は、一度ワーママでも活用できそうかを確認してみましょう。
●無料サンプル請求で、可愛いお風呂で使えつABCポスターももらえるので、お得!
>> ディズニーの無料サンプルとお風呂でABCポスターをもらう
産休育休の過ごし方③お金のことを考える
貯蓄方法・保険の見直しをする
このタイミングで貯蓄と向き合うのも有意義な時間の使い方。
学費の貯蓄方法について考える
学費をどう貯金していくのか学資保険などの選択肢をまとめました。参考になれば嬉しいです。
保険見直しナビ
このタイミングで、保険の見直しは絶対やっておきたいですよね。
妊婦さんや小さい赤ちゃんがいるママにオススメなのは、やはり訪問型。子供を連れて、店舗に行くのはしんどいので、来てもらえたらとても助かります。
保険見直しラボのママあんしんポイントは、・何度でも無料で相談できる。・強引な勧誘は一切しません。という点!
●無料で保険のことを相談してみる
ふるさと納税をしてみる
楽天ふるさと納税
ふるさと納税をはじめていない人はトライしてみるのには、ベストタイミング。
楽天ふるさと納税なら、楽天でいつもの買い物を買うような流れでふるさと納税ができて簡単。
私はうなぎを毎回買って、年に1度の贅沢にしています。
>> 楽天ふるさと納税を見てみる
・自分に合った返礼品の選び方が分からない
・自分の年収だと、どのくらいの節税効果が期待できるかわからない
という方は、ふるさと納税の基本を教えてくれる無料のオンラインセミナーもあるので、この期間に勉強してみるのもいいかもしれません。
●<無料>でふるさと納税や節税対策を学べてお得!
>> ふるさと納税セミナー
投資をしてみる
楽天証券
投資未経験の人がいれば、投資の勉強や実際に投資をしてみるのもいいと思います。
私は3人目の育休中に楽天NISA口座を開設し、つみたてNISAを始めてみました。
●投資家デビューでポイントキャンペーンも実施中でさらにお得!
投資の勉強をしたい
全く株をやったことがなく、基礎から学びたい方には投資スクールもあります。
●株を勉強したい方向けに、今ならオンライン視聴セミナーが<無料>で視聴できる。
まったく株をやったことがない人も対象。
>> 株式投資スクール
●お金について勉強したい方向けには、お金の正しい管理の仕方も学べる<無料>
なかなか聞けないお金のことを短時間で効果的に学べる、入門講座。
>> お金の教養講座
副業を始めてみる
私は、2人目の育休中に副業としてブログやアクセサリー作りを始めました。
どんな副業の選択肢があるのかな、自分には何ができるのかなと思っている人には、以下のような本を読んでみるのがオススメ。
選択肢を知れば、自分にも出来そうなことが見つかるかも知れません。
もしブログなどに興味がある方は、以下の本でアフィリエイトの基礎を学ぶと仕組みが理解できると思います。
ママ割引を受ける
ママならではの割引があるので、必ずチェックして登録しておきましょう。
楽天ママ割
●登録無料で、お得がいっぱい!
>> 楽天ママ割
Amazon baby registry
●出産準備お試しBOXを実質0円で貰えて超お得!
登録は、子供の出産予定日だけ。
>> Amazon baby registry
産休育休の過ごし方④スキルアップ
資格取得をしたい
formie(フォーミー)
スマホだけで、今話題の美容や健康のコンテンツを手軽に学べる、 日本最大級のオンライン通信資格ポータルサイト。
ママの隙間時間で、「心理カウンセリング」「ファスティング」「スキンケア」「食育」など様々なカリキュラムを学び、資格取得し放題!
●月々3980円のところ、初回980円でお試しできてお得!
>> オンライン通信資格フォーミー
英語学習をしたい
スタディサプリ
英語初心者には、スタディサプリがオススメ。ママでも隙間時間に学習することができます。
産休育休中って大人と会話したいのもあるので、オンライン英会話を上手く取り入れるとストレス発散にもなります。
●<7日間の無料体験>ができる!
初心者だけど、オンライン英会話に挑戦したい人は要チェック
>> スタディサプリENGLISH 新日常英会話セットプラン
CAMBLY キャンブリー
ある程度英語が話せる人にとっては、スタディサプリでは物足りないと思います。
そんな方には、ネイティブといつでも話せるキャンブリーがオススメ。
10,000人以上のアメリカ、カナダ、イギリス、 オーストラリアなどの英語圏のネイティブ講師が登録しています。
「予約なし」でもオンラインの講師と「24時間」いつでもレッスン受講可なので、ママにとってもとても使いやすいサービス。
●プロモーションコードの入力で、10〜42%オフで利用できるのでお得!
プロモーションコード:newstart10
>> 今すぐ無料トライアル!【Cambly(キャンブリー)】
家で仕事ができるようになりたい
famm Webデザイン講座
子育て家族アプリ「Famm」が、2019年3月〜ママ専用スクールを立ち上げ、ママのスキルアップを支援してくれています。
1ヶ月短期集中型コースを業界最安値の価格でご提供。Webデザイナーの基本ともいえる「ページ作成」と「バナー作成」を身につけることができます。
無料でシッターさんを手配してくださり、ママでも学ぶを諦めない仕組みを提供してくれているのが嬉しい。
Webデザインだけでなく、PCスキル講座などもあるので、育休中のスキルアップには最適。
●少しでも気になる方は、電話でのカウンセリング付き説明会に応募してみましょう<無料>
>> famm 無料電話説明会
産休育休の過ごし方⑤エクササイズ
産休に入って一気に運動量が少なくなる人も多いと思いますし、産後体型を戻すのに苦労する方も多いかもしれません。上手くエクササイズを取り入れたいですよね。
オンラインヨガ・フィットネス SOELU
認知率・利用率 ・顧客満足度 ・続けやすさ・コストパフォーマンス・レッスン開講時間満足度においてNO1になり、6冠を獲得サービス。
朝5時~深夜25時までライブレッスンを開講しているので、空いた時間(赤ちゃんが寝たタイミング)などにも活用できる。
●<100円>で30日間体験できるのでお得!
気に入って使い続けたい場合も月980円〜とかなり安いのがいいところ。
>> 自宅でできるフィットネスサービス SOELU(ソエル)
産休育休の過ごし方⑥リフレッシュ
マタニティ期間は、赤ちゃんが産まれる前にゆっくりと。赤ちゃんが生まれてからは日々のストレス発散に、ぜひ積極的にリフレッシュしていきたいですよね。
私のオススメは、マタニティマッサージ付きのママに優しい宿に泊まりにくことです。
旅行
箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月
私は妊婦のママ友とこの宿に宿泊させていただきました。マタニティプランや赤ちゃん連れプランのある宿。宿の近くにある安産杉も人気。
貸切風呂もあり、マタニティマッサージあり、とてもゆっくり過ごすことができました。
●マタニティプランでは、エステを10%オフで受けられるのでお得!
さらに、赤ちゃんが生まれてからの宿泊の際にも、10%オフとお得がいっぱい!
>> 箱根芦ノ湖温泉 和心亭 豊月
赤ちゃん旅行におすすめの宿(JTBトラベル)
JTBで特集されているサイトで、赤ちゃん連れに優しい宿を検索できますので、上手く活用して赤ちゃん連れでも楽しめる宿を見つけましょう。
産休育休の過ごし方⑦入院準備をする
忘れちゃいけないのは入院準備。
3回の入院準備をしてきた私から、産院では教えてくれなかったけど、入院バックに入れておいて正解だったものを下の記事で紹介しています。
参考にしながら、早めに入院準備は済ませておきましょう。
ワーママで切迫早産になってしまう人は周りにも多いです。絶対早めに準備しておきましょう。
産休育休中の過ごし方は計画的に
あっという間に過ぎ去ってしまう産休育休の貴重な時間。
詰め込みすぎてハードになることもしばしば。無理なく、やりたいことをして行くには計画も大事。
ぜひ、自分のやりたいことに優先順位をつけ、計画的に有意義な産休育休期間を過ごしてくださいね。